HOTEL WHYユニフォームシューズを作るワークショップ
上勝町ゼロウェイストセンターWHYのスタッフが日々の業務の中で着用している「分解できる靴」
特別な工具や接着剤なしで誰でも簡単に作ることができます。
革は高品質なイタリアンレザー、ソールは世界中の登山家から支持されているイタリアの靴底メーカーVibram社のCOMPONENTソールなので履き心地も抜群です。
i alt: $0.00
Moms og shipping beregnes ved kassen上勝町ゼロウェイストセンターWHYのスタッフが日々の業務の中で着用している「分解できる靴」
特別な工具や接着剤なしで誰でも簡単に作ることができます。
革は高品質なイタリアンレザー、ソールは世界中の登山家から支持されているイタリアの靴底メーカーVibram社のCOMPONENTソールなので履き心地も抜群です。
※こちらの商品はキット商品です。
2003年のゼロ・ウェイスト宣言以来、ゼロ・ウェイストの実現に向けて町をあげて取り組む徳島県上勝町。2020年には町内のごみのリサイクル率は80%を超え、2030年のごみゼロを目指して様々なチャレンジ続けています。
町民自身ががごみ回収に参加するごみ回収施設内(上勝町ゼロ・ウェイストセンターWHY)に併設されたゼロ•ウェイストアクションホテル HOTEL WHYでは、宿泊客が滞在中に出たごみを43分別する体験のほか、自分で使用する石鹸を切り分ける体験、上勝町のゼロ・ウェイストの取り組みを学べるスタディーツアーに参加し、消費について考える機会を提供しています
そんなゼロ•ウェイストアクションホテル HOTEL WHYのスタッフがユニホームとして履いているのが「分解できる靴」。
Vibramの開発した画期的なソールVIBRAM COMPONENTを使用して、環境負荷を少なくするようissokuでアッパーを設計した
「工具や知識なしで自分で組み立て・修理ができる、シューズ」です。
80%以上のリサイクル率を誇る上勝町ですが、分別できないものがあります。
ミシンやのりで多様な素材を固定した製品、例えば靴やカバンなどはそれぞれの素材に分別できないため、焼却処分ごみとして扱うよりほかありません。
2022年に上勝町ゼロ・ウェイストセンターWHYでの企業研修でそのことを知った私たちissokuチームはその課題を持ち帰り、VIBRAM COMPONENT*ソールに合わせて環境負荷の少ない靴を設計しました。
糸を使って縫製する必要がないため簡単に組み立て可能で、さらに修理のための分解も容易です。アッパーを左右兼用なパーツにすることでプロダクト製造工程における型を1半分に削減させました。
この分解できる靴の着用により、ゼロ•ウェイストアクションホテル HOTEL WHYスタッフ自身が環境への貢献を実感し、宿泊客にもその意義を伝える役割を果たしています。
※上勝町ゼロウェイストセンターWHYではユニフォームの販売はありません。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*VIBRAM COMPONENTは、アッパーとアウトソールを接着剤や業務用の工具を使わずに装着することができるようVibramによって開発された、革新的なソールプロダクトです。
自治体として日本で初めてゼロウェイスト宣言を行った徳島県の上勝町。住民自ら参加するごみのリサイクル回収により町内のゴミのリサイクル率は80%を超えています。
新商品やセール情報などのお得な情報をお届けします。
お買い物の流れについて
お届けについて
返品・交換について
For at fejre åbningen af issoku udlodder vi en 10% rabatkupon.
■ Kuponkode: MS6P0EFT420Q
・Kampagneperiode >> Indtil kl. 23.59 den 28. februar 2022 ・Du kan bruge det så mange gange, du vil.
・Kan ikke kombineres med andre kuponer.
▼ Klik her for at tilmelde dig mailmagasinet